SSブログ

茶道のお稽古、ふたたび。 [茶 道]

GW中、またまた、妹と茶道のお稽古に行ってきました。
今回は、さらに気合が入って、朝9時半に着物持参で集合です。
茶道をするものは着物も自分で着られなければならないのです。

母に、おばあの古い着物を引っ張り出してもらい、
先生と妹と一緒に、10年ぶりに自分で着てみました。

帯を結ぶとき、ちょっとばかり手がつりそうになりましたが、
やっぱりいいですね、着物って。
背筋が伸びて、おしとやかになり(すこしは)、
自分が女性だった、ということを再確認しました。

先生に、「料亭の女将みたいですごくいいわよ~」っていわれたけど??

お稽古は、お昼休みもなく、午後2時まで続けられ、
「おなかがすいたとき用のおにぎり」を忘れたわたしたちに、
先生は、和菓子を三つもくれました・・・・ああ、おなかいっぱい。

着物が上手に着られるようになったら、
着物のままお出かけしようね、と妹と誓いあったのでした。





nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 8

ゆか

最近、暖かくなって来ました。初夏ですね~。ねっとさーふぃんでウロウロ…。で面白いページ見つけました~。(>y<)
http://agnpda.uijin.com/hyhyh/
by ゆか (2006-05-08 14:25) 

tonpoo

こんにちは。頑張られてますね。
お茶のお稽古って、お月謝にはあまりお金かからないけど、
お免状やお茶会、なんといっても着物ですよねぇ。
母のものはサイズが合わないし、年齢的ギャップもあるしで
結局買うハメになってしまって、実家のタンス、肥やしてます^^;
お茶をやめてからはなかなか着る機会がないです・・・・
それでも友人の結婚式にはかなり着物を活用しましたが、
もう結婚式に呼ばれる年齢じゃなくなっちゃいましたからね・・・;;
by tonpoo (2006-05-08 19:33) 

三四郎

そうですよね、着物を自分用に作るとなると大変ですよね。
わたしは、お稽古以外にはほとんど着物を着ないので、
母や祖母のものを拝借していますが、やっぱり袖が短いです。
買うとすごく高そうなので、着物の張替え・丈伸ばしを
お願いしようかと思っています。

でも、着付けがうまくなったら、ぜひ作りたいなぁ・・・
あとは、着物で気軽に外出できるようにしていきたいですね!
by 三四郎 (2006-05-09 12:17) 

NY在住 はな

三四郎さんも、着物好きですか?私も着物が大好きです。でも、こちらには、おしゃれ浴衣しか持ってきていません。残念。着物をきると、外国の人は喜びます。三四郎さんはお茶もできるし、合気道もできるし、すてきな日本人ですね。
私の武道Clubが、ほとんど男性ばかりなので、お友達ができて、本当に嬉しいです。こんど、私のブログをお知らせします。読者は、実家と少数です。ので、内緒にしてくださいね。私のお稽古について書いてあります。私みたいな人でも武道を楽しく続けて行けそうな気がして、三四郎さんに元気を頂きました。いかにも武道をしないタイプのはなより
by NY在住 はな (2006-05-09 13:05) 

初心者

はじめまして。ブログを楽しく読ませていただいております。
さて、私は40才の男性なのですが、これから合気道をはじめたいと考えております。これまで特に武道の経験はないのですが、お勧めの道場や道場を選ぶ際の注意点、また合気会や養神会等の流派の違いなどについて教えていただければ幸いです。不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
by 初心者 (2007-10-19 10:13) 

三四郎

はなさん
お返事が異様に遅くなってしまってすみません!
(いつもコメントありがとうございます)
>お茶もできるし、合気道もできるし、すてきな日本人ですね。

すべて、かじっただけでお恥ずかしいです・・・
はなさんも今では立派な武道家になってしまいましたね(笑)
今後とも、一緒にがんばりましょうね。
by 三四郎 (2007-10-22 17:31) 

三四郎

初心者さん
こんにちは、はじめまして!ご訪問ありがとうございます!
わたしも、合気道歴はまだ3年半ほどなので、
参考になるかわかりませんが考えてみました。

>お勧めの道場や道場を選ぶ際の注意点

1.その流派の本部道場(技術的に間違いないから)
2.自宅か会社から通いやすい道場(長く続けたいから)
3.師範が魅力的な道場(相性、好みもあります)

このなかから、ご自分の重視するポイントで選んでみてはどうでしょうか?
また、かならず道場には見学に行かれたほうがよろしいと思います。
良心的なところは、必ず稽古を体験させてくれるはずですから、
しばらくやってみてから入会すればいいと思います。

友人から「カーペット張りで、ちょっと怪しい感じの合気道教室」
もあったと聞いたことがありますので、ピンきりのようです。
カルチャーセンターの合気道教室から始めて、
稽古仲間から道場を紹介してもらったりするのもいいですよね。
by 三四郎 (2007-10-22 18:02) 

三四郎

>合気会や養神会等の流派の違いなどについて

合気会は、合気道の開祖植芝盛平先生が開いた道場で、
現在の道主は、盛平先生のお孫さんの植芝守央先生です。
財団法人のため、稽古代が良心的なように思います。
(地元の道場は、本部道場の先生が出稽古に週一回来てくれて
月3,000円。本部道場は、稽古したい放題で月10500円~)

養神館は、開祖植芝盛平先生のお弟子さんの塩田剛三先生が
立てた道場です。(養神館のことは詳しくないので下記参照)
養神館とは:http://www7a.biglobe.ne.jp/~yoshinkan_aikido_yokohama/page003.html

茶道で言えば表千家と裏千家みたいな感じでしょうか。
もとは一緒ですね。

いい道場とお仲間が見つかるといいですね!
また遊びに来てください。
by 三四郎 (2007-10-22 18:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。