SSブログ
合気道 道衣のおていれ ブログトップ

ここにも!袴のたたみ方がかわいいひと。 [合気道 道衣のおていれ]

稽古仲間の写真家Yさんは、年配のロマンスグレイ。
短髪&グレイのヒゲ、立ち居振る舞いは折り目正しく、声は渋く、
「曲がったことは嫌いです」といった雰囲気です。

先日、ふと隣を見ると、なにやら神妙な表情で袴をたたむYさんがいました。
目を疑ったのですが、彼の袴は、史上最高に無残な状態。
袴のひだはねじれ折れ曲がり、紐は四方八方に飛び出しています。

三四郎 「おおっっ?!ちょ、ちょっと、Yさん!
      袴が大変なことになってますよ?」

Yさん  「そうなんだよ~、どうも苦手で」

三四郎 「この袴、師範に言いつけちゃおっかなぁー」

Yさん  「ぜったいダメ。絶対いかんよ!(汗)」
      ⇒そういいながら、シワシワ袴をさらに丸める


シブイYさんにして、この袴のたたみ方・・・
微笑ましすぎます。参りました!

手伝ってあげようかなぁ、と思いましたが、ぐっとこらえました。
かわいい子には旅をさせないと(笑)
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

袴の着付けとたたみ方がかわいい人 [合気道 道衣のおていれ]

ゴールデンウィークはスキーやお茶に忙しく、
稽古は10日ぶりになってしまいました。

前回の稽古で、師範自ら、袴のつけ方を教えてくださったので、
かなり気合を入れて袴をつけたら、綺麗にできて気分爽快!

同期で、一緒に黒帯をとった友人がいますが、
男性は黒帯を取ってから袴を着用するため、
彼は袴一年生です。(女性は3級から)

観察していると、袴がゆがんでいたり、ゆるゆるになっていたり、
胸の上まで袴があがってきていたりと、相当苦労しているご様子。
たたむのときも、たっぷり時間をかけているにもかかわらず、
子供が初めて洗濯物をたたんでみました、という感じなのです。

普段とてもしっかりした友人なだけに、そのできないっぷりが、ものすごくキュート!
手伝いたいのをこらえて、「へたくそ~!」と、厳しく突っ込んでいます。

はじめはわたしも、一番に更衣室に来て、着替え終わるのは一番最後。
稽古に遅刻することもありましたが、少しずつ早くなってきました。

がんばって~!

○稽古メモ

 逆半身天地投げ   
 下の手は返して自分の前に、上の手は肘を締めて相手をつり出す
 
 隅落とし   
 受け身は相手に乗っていく。
 取りは天地投げの下の手と同じく、返して自分の前を通ってからくずす
 
 内回転投げ
 小さく当て身、くぐって腕が膝を通るように切り落とし(手先が床につくくらい)
 足を入れ替え、腕をまっすぐにした状態でつかんで投げる
 
 前受け身
 右左、畳の線に沿って10回。
 まっすぐ転がること。







nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

袴が、くっさいよ! [合気道 道衣のおていれ]

合気道の稽古で、袴をはくようになって5ヶ月。
最近、袴がほのかに、香るんです。
(汗と涙とホコリのブレンド?)

買ってから一度も洗濯していませんが、
そろそろ限界・・・

師範に袴の洗濯について質問してみました。

 師 範 「わたしは、袴は一度も洗ったことありません」
       袴は消耗品ですから、1年くらいではきつぶして、
       新調します」

さすが!プロフェッショナル。
恐ろしくなって、女性の先輩に聞いてみると、

 先 輩 「たたんだままネットに入れて、洗濯機でまわしてるよ」

あぁ~よかった・・・
でも、なかなか乾かないので、(特に背中の板の部分)
洗い替え用にもう1枚あったほうが良いそうです。

先輩に、開祖植芝盛平翁もお世話になっていたという、
老舗の武道具屋さんのお孫さんがいます。

5ヶ月前に、お店に行ったときに、この先輩に
「柔らかい感じのする紺のほうが、絶対似合うよ」
といわれ、紺の袴を購入したのでした。

紺色は大好きです。
でも、強そうな黒の袴も、はいてみたい・・・

よし、一級の審査に受かったら、
2枚目の袴を、自分に買ってあげましょう。
(ご褒美ですね)

審査は明日!




nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ダイエットに最適!合気道の勧め [合気道 道衣のおていれ]

稽古で、友達が貧血になりました。
暑さのせいでしょうか。

合気道は、女性の場合Tシャツ、道衣上下(どうぎ:合気道の稽古着のこと)
その上に袴を着用します。
道衣はぶあつい綿で、なかなか乾かないしろもの。
Tシャツは汗でグッショリなのに、上にぶあつい道衣を着るため、
膚呼吸ができずかなりつらいです。

それにしても、夏の合気道では、信じがたいほどの汗が出ます。
畳みに、「ポタリ~ボタリ~」としたたります。
大人になってここまで汗をかくとは・・・ホット・ヨガも真っ青!
合気道をやっているかたで、太っている人はめったにいません。

現在、2着の道衣を、着回しています。
梅雨のじきはなかなか乾かず、ひと苦労です。
1着は、去年、襟にカビをはやしてしまいました。
(いまだに、カビがとれません)

空手着は、合気道衣とちがって、生地がうすくて涼しいようです。
空手着で稽古するかたもいらっしゃいます。

ダイエットと美容には、汗がいっぱいでるほうがいいのかな・・・
悩むところです。






nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

袴のたたみかた占い [合気道 道衣のおていれ]

「袴のたたみ方にはねぇ、すごく性格が現れるんですよ」
稽古の後で、先生はニヤリと笑った。

わたしの血液型は、O型です。
新入社員のとき、「超O型新人」とか、(残念ながら大型ではない)
「明るい食いしん坊」とか、(暗い食いしん坊よりいいだろ?って言われた・・・)
「メンカタ」だとか、(ランチにラーメン屋で麺固めを注文し、ニンニクを入れたことから命名)
いろいろな方から、あだ名を頂戴したものです。

わたしが袴をたたむのが得意なわけがありません!
一生懸命、先生に言われたとおりに、たたみました。
が、出来上がりはあまりにも不本意なものでした。

先生は哀れに思ったか
「・・・・・・やっぱり、やり直してあげます」
とまたニヤリ。

くそぅ。
あ、でも先生、ありがとう!大感謝!


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

スキー部員、袴でころがる! [合気道 道衣のおていれ]

稽古で生まれて初めて袴をつけました。
にわかに上手い人になった気分!なんだか照れる感じです・・ふふふ。

でも、袴はわさわさして邪魔ですし、裾を踏みそうになります。
着るのに15分もかかっちゃったし。(袴を畳むのにも、10分!)
ゴミや埃もかなりひっつきます。
師範に、「モップって呼んでいい?」と言われてしまいました(涙)

でも稽古をしているうちに、だんだん気にならなくなりました。
むしろ袴をバザーッといわせて転がるのが嬉しくてたまりません。
思いっきり足を広げてもオッケーですし。
豪快に(自分では)転がってみました!

その夜は、袴で暴れまわるシーンを思い浮かべて一人でニンマリしていたわたし。
なかなか寝むれませんでした。
次なる目標は、黒帯だ!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

襟元黒き、カビ生える。 [合気道 道衣のおていれ]

先日、稽古が終わってから、ポイッと脱衣かごに入れたままにして、
スキー合宿へでかけました。

帰ってきてびっくり!

襟にカビが生えているじゃないですか!!!!

武道をやったことがなかったので、道衣にカビが生えるなんて知らなかったです。
(先輩に聞いたら、「そんなのよくあるよ」。平然と言われました。)

慌ててブリーチしても取れません。
今も、黒くてぶつぶつの襟で稽古しています。
(内側だけですけど)

武道って、カビをももろともしない、強い精神力が必要みたいです。
ほんと、厳しい・・


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
合気道 道衣のおていれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。